
スタッフの紹介

代表理事:武山弥生 プロフィール
長野県出身。2006年放送大学教養学部教養学科「発達と共育専攻学科」卒業。
2011年、信州大学大学院地域社会イニシアティブ・コース修了。
公認心理師、保育士、長野県スクールカウンセラー。
専門分野は子どもの発達、発達障害支援、特別支援教育。2000年に我が子が発達障害と診断され、その際、自分自身も発達障害だという診断を受けた。その後、放送大学、次いで信州大学大学院において、母親が抱える困難支援と支援の方法について研究した。在学中の2008年に当事者とその母子・家族をユニットとして支援する民間団体「シーズ」を立ち上げ、活動を続けている。

理事:大木 斉 プロフィール
長野県出身。1986年3月東京工業大学理学部数学科卒業。
2012年、信州大学大学院地域社会イニシアティブ・コース修了。
公認心理師、保護司、高等学校教員普通免許(数学)、長野県スクールカウンセラー。
専門分野は発達障害支援(組織論)、特別支援教育。東京都内の大学を卒業後、民間企業に勤務していたが、2008年、武山が立ち上げた発達障害支援の民間団体「シーズ」に参加した。2009年に会社を退職して東京から郷里・諏訪に戻り、本格的に発達障害支援の活動に携わるようになった。

胡桃 薫 プロフィール
特別支援教育士・中級パラスポーツ指導員・中学校(理科)/高等学校(理科)/特別支援学校教員
昭和38年(1963年) 岡谷市 生まれ
諏訪清陵高校卒業(ボート部:インターハイ優勝)
信州大学教育学部卒業
早稲田大学大学院理工学研究科(物理および応用物理学専攻)修士課程卒業
公立高校教諭(物理)、日産自動車(燃料系設計)、公立中学校(理科)、児童心理治療施設併設小中学校
肢体不自由児特別支援学校